ORX-013 GUNDAM MK V
機體資料 ORX-013 GUNDAM MK V
型號 ORX-013
所屬陣營 地球連邦軍(New Decis)
產地 奧古斯塔研究所
身高 25.2m
機體重量 39.8t
全備重量 85.31t
發電機總力 5,320kw
推進器總推力 33,400kg
感應器有效半徑 12,000m
裝甲材料 鋼彈合金
主要機師 Brave Cod
武器 光束軍刀×2
汎用型高性能機動戰士 (最終兵器系)
高度:全高25.42米 頭頂高22.8米
重量: 基本重量39.8噸 全裝備重量85.31噸
動力爐出力:5320 kW
火箭推進器出力: 33400 kg x2, 22200 kg x2
加速力: 1.30 G
監視器範圍:12000米
構成材質:鋼彈雷姆合金覆合材
固定武裝:光束軍刀x 2(0.9 MW),INCOM x2 4.5 MW)(1回目),背部光束加農炮x 2(12 MW)
附加武裝:肩膀3連裝導彈發射器x1
手提武裝:光束步槍槍x1
駕駛員:布雷夫.寇德(Brave Cod)
威力強大的MRX-009 賽可鋼彈(PSYCHO GUNDAM)是迪坦斯引以自豪的強力武器.但是其保養費,巨額製造費用和駕駛員必要是NT或強化人是其缺點.故把其小型化,量產化,PSYCHOMU簡易化才是重點發展項目所在.
於是迪坦斯把注意力放到正在進行準PSYCHOMU SYSTEM開發最後階段的奧加斯達研究所,並全力給予支持,因此混合了ORX-012鋼彈MKIV和MRX系技術的小型化版本重鋼彈-ORX-013誕生.
PSYCHOMU系統經過極限小型化後搭載在MS上,本機搭載了二基INCOM,能使一般人做出接近全方位攻擊的較果.並且以單基成本大減情況下生產出重火力MS.但是為了配合小型化PSYCHOMU系統,MS本体也是進行各部分區化(BLOCK)而開發.
雖說是迪坦斯新一代高性能MS,不過在機體測試前迪坦斯以接近滅亡邊緣,最後機體的開發權被幽谷掌權的新體制聯邦所獲得.0088年初,試作型3体的MK-V在新西蘭的首都出廠.作為PSYCHO GUNDAM簡易量產型的MKV,一機被運送上宇宙以迎接將要對阿克西斯(AXIS)的抗爭,後來配備給鎮壓培曾叛亂的部隊使用.其餘二機在研究完成後送往亞納海姆電子社的加州工廠,後來其中一機因亂事而被轉運到阿克西斯.
後來因為討伐艦隊倒戈,一機MKV落入NEW DECIDES(培曾叛亂份子組成的組織)之手,成為其領袖布雷夫.寇德上尉的專機.並在0088年3月17日的月面都市白羊(ARIES)攻防戰中發揮出驚人戰鬥力.大量討伐軍部隊包括三機FAZZ便是被其擊毀.可惜最後還是被ALPHA任務部隊的S(SUPERIOR)鋼彈擊破.
註:培曾之亂結束後,向新吉翁效忠的姆拉沙美研究所的"羅林中本"博士把其中一台MKV帶到阿克西斯.混合了賽可鋼彈 MKII的技術,最終發展出新吉翁的簡易量產型重高達MKII---AMX-014 /飆狼
オーガスタ研究所
オーガスタ研究所 (Augusta Laboratory) は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する、地球連邦軍のニュータイプ研究所の一つ。一年戦争中期に地球連邦軍オーガスタ基地内に設置され、地球連邦軍のニュータイプ研究所としては最も古い部類に入る。北アメリカのジョージア州とサウスカロライナ州の境にあるクラークヒル湖の畔に存在する都市オーガスタに位置する。そのため、クラークヒル研究所 (Clarks Hill Laboratory) と呼ばれることもあったようである。オークランド研究所やムラサメ研究所と関係が深く、またアナハイム・エレクトロニクス社とも接点を持っている。
一年戦争中、北米地域はジオン公国軍の占領下にあったが、オーガスタ周辺にまでは支配が及んでいなかったらしく、宇宙世紀0079年8月頃からニュータイプ専用機などの研究・開発を行い、アムロ・レイ専用として開発されたガンダムNT-1や、大出力ビーム兵器運用実験機ガンダム4号機 (G-04)、空間戦闘用高機動実験機ガンダム5号機 (G-05)などを開発している。また、MSパイロット用ノーマルスーツの研究・開発も行っており、オーガスタ基地所属のテストパイロットの大半は同研究所のパイロットスーツを着用している。
一年戦争後は、ガンダムNT-1などを開発した経験を生かして、その設計を流用・発展させた量産型MSジム・カスタムやジム・クゥエルなどの“オーガスタ系MS”と呼ばれるMSを開発する一方、オークランド研究所とアッシマーやギャプラン、バウンド・ドックなどの共同開発を行った。基本的に、オーガスタ研究所では機体の開発よりもニュータイプや強化人間の研究を主に行っており、他の研究所で開発された機体や強化人間を調整したり改修したりすることのほうが多かったようである。また、ギャプラン(型式番号:ORX-005 (ORX-05) あるいは CRX-005)は元々オーガスタ研究所で研究されていたが、実機の開発はオークランド研究所で行われたといわれる。「ORX」の"O"はオークランドを、「CRX」の"C"はクラークヒルを意味する。
漫画『機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル』では、宇宙世紀0085年、隣接するモビルスーツパイロット養成学校において、訓練の名目でニュータイプの選別をおこなっていた描写もある。ニュータイプと選別されなくても、成績が優秀なものに関しては強化人間の候補としてリストアップしていた模様である。
ティターンズが弱体化しムラサメ研究所が没落してからは、ムラサメ研究所の所属だったローレン・ナカモト博士やロザミア・バダムの他、サイコガンダムやサイコガンダムMk-IIも譲渡された。また、アナハイム・エレクトロニクス社との裏取引でフジタ博士が出向し、ガンダムMk-IVの開発を行っている。また、ローレン・ナカモト博士らはガンダムMk-Vの開発も行った。
その後、裏取引でアクシズへローレン・ナカモト博士らの亡命と共にガンダムMk-Vを譲渡し、ドーベン・ウルフなどが開発されている。
|